今回はイベントの作り方です。まっイベントって言っても色んなものがありますよね?今回のお話はイベントの種類とかではなくて、作り方、考え方として意識の向け方だったり、目的を明確にした方が良いってお話をしていきます。

好きなこと、楽しいことをする

皆さんよく言われるんですけど、自分のやっていることでのイベントじゃないといけないって思っている人がいますが、そうではありません。

簡単に言ってしまうと「出会い方は何でもいい」っていうこと。

ちょっと何でもいいって言ってしまうと語弊があるかもしれませんが、考え方としてはじめて会う人にとっては、出来るだけハードルの低い、気軽に来れる場が必要なんです。

メニュー、サービスのところでもお話しましたが、WEBからの第一歩はちょっとハードルが高いのと不安感もあったりするので、

[list class=”li-yubi”]
  • 複数人の場
  • 楽しい場
  • 興味のある場
  • 出会いの場
  • 美味しい場
[/list]

っであることを考えた方が良いです。

私自身も色々と場作りをしていますが、気軽に来れる場、参加できる場は、「朝食会」「ランチ会」っといった低価格帯のものもしくは無料のものです。

最初の目的としては、出会うことがメインでお考え下さい。

最終的には必ず「人」なので!!

過去には、私はからあげが好きなので、「からあげの会」を開催したり、「パフェが食べたい」とか、「アフタヌーンティーに行きたい」ってところからはじめるのも良いかと思います。

考え方

大前提として、フロントは出会うことが目的です。

私自身、決してその場で売り込んだりはしていません。

当然、名刺交換などで聞かれることもあるので、そんな時は自分のやっていることを説明はしますが、基本この場で売り込まなくても大丈夫です。

最低限必要なのは、SNSでつながること、メルマガのリストに入っていることが重要です。

あなたがやっていることはSNSやブログで伝えたら良いんです。

その中で、必要なタイミングで必要な人があなたのサービスを買ってくれるものであって、押し売りするものではありません。逆の立場で物事を考え行動することも重要かと思います。

認知が上がったら?

ようやく認知が出来て来たら、あなたのやっていることでのイベントをやってみましょう!!

最初、不安だったら、コラボするのもありかと思います。その場合はコラボする人との相乗効果も期待できるので、おすすめします☆

[alert title=”注意”]但し、コラボする人って重要なので、目的が違う人とコラボするのはやめましょう!![/alert]

私がコラボする時に意識しているのは、「自分の直感」「その時の流れ」ですが、ちょっと意味がわからないかもしれませんが、「自分の気持ちがのらない時」「なんかタイミングが合わない時」はやりません。

これも経験ですが、「違和感を感じた時」はやっぱり失敗もするし、イベントに限ったことではありませんが、頑張ってすることや無理やりやることは避けた方が良いでしょう。

一番は、「これだ!!」とか「自信に満ち溢れる」とか「自分が人におすすめできる」イベントであることが重要です。

まとめ

今回の内容も私自身の経験から学んだ内容です。ちょっと感覚的な部分もありますが、それも私の特徴でもあるのでご理解ください。最終的に意識していることは「自分の利益」ではなく、参加される方の成長だったり、応援したい想いを意識しています。

奪うエネルギーではなく、与える、分かち合うエネルギーです。