今日は、これまでの私の講座を受けて下さった方、またこれから各ツールの導入をお考えの方、活用方法が知りたい方向けに気軽に参加していただける勉強会を開催しました。
今回はWordPressの使い方メイン
まずは、どんなことを聞きたいのかヒアリングを行い、それに答えるスタイルで進行していきました。
今回議題にあがったのは
- YouTubeの貼り方
- サイドバーへのバナーの貼り方
- アフィリエイトの貼り方
- サーバーメールの設定(iPhone、Macメール)
- WordPressの各種メールアドレス変更
- カテゴリーの並び替え
以上の内容で順番にお話していきました(#^^#)
個人的な相談からみんなにもシェアできる内容だったり、質問から新たな発見があったりと「勉強会」から私も新たなニーズや情報を得ることができてとても充実した勉強会となりました。
WordPressのカテゴリーの並び替え
質問をいただいて、WordPressの「カテゴリーの並べ替え」をしたいということで、ドラッグアンドドロップで簡単に並べ替えを行うことができるプラグインを見つけました。
Category Order and Taxonomy Terms Order
プラグイン▶新規追加から検索で「Category Order and Taxonomy Terms Order」と入れてください。
今すぐインストール▶有効化を行ってください。
そうすると、投稿の中に Taxonomy Order が追加されます。
こちらをクリックして次へ。
すると、現在入っているカテゴリー一覧が表示されます。
この画面で好きな並びにドラッグアンドドロップで移動させて、更新を行うと簡単にカテゴリーの並び替えを行うことができます。
超簡単で便利でしょ(^_-)-☆
是非是非あなたもカテゴリーの並び替えを行いたいと思ったら、このプラグインを入れると簡単に行うことができるので、やってみてくださいね!!
まとめ
勉強会をやってみて、こうやってユーザーさんや仲間が集まっての勉強会っていいもんだなぁ~って思いました。
また人それぞれ、やりたいことも違っていたり、目線が違うので、新たな発見もあることがよくわかりました。
本日もありがとうございました\(^o^)/