今度の「iPhoneを使って動画編集を行う講座」に先駆けて、講座の時にiPhoneの画面を表示させたくって、より手軽に表示させる方法を探していた。モニターやプロジェクターに映すことはHDMIケーブルをつないだら可能とは思っていたけれど、講座ではスライドも使いたいので、パソコンを通してプロジェクターに映したかったので、そんな方法を考えてみた。

MacにiPhoneの画面を表示する手順

手順は動画にアップしています。

iPhone付属の充電用ケーブルでMacにiPhoneをつなぐ。

最近のMacはUSBタイプCになっているので、変換するためのアイテムが必要になるかもしれません。

私はこれを使っています。安!!2個セットです。

Rampow USB Type C to USB 3.0 変換アダプタ【2個セット/生涯保証 】MacBook Pro 2016/2017 Sony Xperia XZ/XZ2 Samsung USB C to USB 3.1 Gen1 OTG対応 10Gbit/sの超高速データ転送 10000 回の抜き差しテスト 変換コネクタ

新品価格
¥699から
(2018/11/25 09:07時点)

Quick Time Playerを立ち上げる。

ファイル → 新規ムービー収録をクリック。

録画ボタンの右にある▽をクリック。

つないでいるiPhoneを選択するとiPhoneの画面が表示されるようになります。 

どうですか?
簡単でしょ?

動画を見た方がわかりやすいかと思います。

 

っで、この動画をアップするためにMacBook Proでの画面録画をしたかったんですよね。

MacBook Pro画面録画

これも超簡単なんですけど、

キーボードの command + shift + 5 を押す。

そうすると画面のコピー(静止画)と画面の収録(動画)が全体なのか、指定したところだけの収録なのかを選ぶことができます。お好きな方で画面録画を行なってください。

まとめ

こういった、ちょっとした機能については、説明書もないし、必要になった時しか使わなかったりするものなので、やり方を忘れてしまったりしてしまうので、記事に書いてみました。

実は、iPhoneの画面をMacBook Proに表示させようと別途ケーブルを買ったんですけど、表示できなくって、結局TVやモニター、プロジェクターには表示はできたんですけど、今回の私の目的はMacBook Proに表示したかったので、今回のやり方をアップしました。

これで、iPhoneを使った動画編集講座も快適に行えそうです♪( ´▽`)